人事(制度担当課長クラス)の求人 安定基盤の日本郵政グループで人事制度に関する業務
通信販売会社を中心にコールセンター業務の受託を行っている、日本郵政グループの企業です。
1.主力製品・サービス
1)テレマーケティング
インバウンド・アウトバウンド業務((24時間365日対応)
2)コールセンターの構築・運営管理
3)テレマーケティング導入に関するコンサルティング業務
4)コミュニケーターの教育、養成
5)インターネット通販の運営・管理
6)情報処理システムの企画及び開発
7)コールセンターへの人材派遣/一般労働者派遣業
配属部署 人財開発部 開発課 制度チーム
配属部署詳細
人財開発部開発課は研修チーム、制度チームの2チーム制となっており、
開発課の課長が両チームを統括しています。今回の採用では、制度チームの配属となります。
※課長:1名(鳥取常駐)、制度チームは主任:1名(東京常駐)の2名体制です。
コロナウイルス感染症予防対策として、時差出勤やテレワークも取り入れております。
会社全体は社員数316名、コミュニケーター数約2,300名の規模です。
大阪、札幌、東京、鳥取、福岡と拠点が離れていますので、各拠点と連携をとりながら進めていく必要があります。
求人募集内容
業種
事業会社
職種
人事・労務・総務 人事制度企画・運用業務
雇用形態
正社員
仕事内容
■人事(制度担当)として、以下の人事制度全般の業務をお任せします。≪人事制度企画・運用業務≫
◇人事評価制度の運用・管理・見直し
◇人事制度企画設計、見直し
賃金制度の改定、昇給昇格制度、異動・配置
◇福利厚生制度の企画・運用
◇上記に伴う経営層との連携や協議 等
・テレマーケティング業界のリーディングカンパニーとして、「通販に特化したコールセンター」の
老舗として知られ、業界内ではトップクラスのシェアを誇っています。
・その他、金融・郵政G案件など事業を拡大しています。
・2015年より日本郵政グループの一員となり、グループの安定基盤のもと、
働きやすさ抜群のフィールドの中で長期的なキャリアを積み重ねていくことが出来ます。
応募資格
必須要件・人事評価制度の運用、管理経験
・企画、立案、導入など、率先して何かを変革、実行した経験がある方
・マネジメント経験(人数不問、課長職)
・部門をまたいだ調整を行ったことがある方(部門間での協議、説明、説得を行うことができるレベルを想定。役員への提案経験があればなお可。)
・PCスキル(Word、Excel、PPT)
歓迎/尚可
・人事総務経験(給与 、労務、採用、研修など)
・福利厚生の制度の改善、新規企画・立案等
・200名規模の評価管理のご経験
給与
年俸 4,800,000円~5,500,000円雇用形態
正社員
試用期間 有り (3ヶ月)
就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
時間外労働 有り
月平均30時間程度
残業の有無に関する補足事項
※入社時の年俸は、経験や実績を考慮し決定致します。
※課長職となりますので残業代なしでの想定金額となります。
入社時想定年収 480 万円〜550 万円
賃金制度
年俸制
月給 400,000円〜458,300円
待遇条件・昇給賞与
・昇給・昇格(評価により決定/年1回)*年俸制のため賞与無し
福利厚生・待遇
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)・通勤交通費(月3万円まで)
・超過時間外手当
・退職前払金(入社2年経過後)
・JPグループ福利厚生サービス(一部の店舗や宿泊施設などで社員証を見せると割引を受けられる制度など)
・積立貯蓄制度
・社内イベント(年度表彰式など)
休日・休暇
【年間休日:128日(2019年度)】・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇、年末年始休暇
・有給休暇(時間単位で取得可能)
・慶弔休暇
・産前産後、育児休暇制度(取得実績あり)
勤務地
東京都 中央区日本橋
ポイント