人事労務(給与計算・労務管理等)として人事業務を担当(スタッフ~管理職レベルまで採用)

保険会社などのお客さまに緊急トラブルが発生した際、代わってレッカーや修理業者などの手配をするアシスタンス事業を中心として発展してきました。

数期連続で増収と安定して成長を続けております。

働く環境としてはリモートワークを取り入れるなど働きやすい環境づくりも行っています。

求人募集内容

業種

事業会社

職種

   

人事・労務・総務 給与計算・社保関連・労務管理などの労務や働き方改革・評価制度関連の企画業務等

雇用形態

正社員

仕事内容

就業時間は9:00~17:00(実働7時間)
職域・ご経験により以下のような業務をお任せします。

<副主任~主任・副長クラスの採用>
・給与計算
・入社退社、各種保険の手続き
・労務管理、安全衛生
・人件費管理、要員計画、人事制度設計、規程改定
・働き方改革、健康経営等全般 等
※上記業務内容の中で副主任レベルの採用では給与計算を主軸として、ゆくゆくはその他の人事労務業務全般をご担当いただく予定です。
※そのほかの業務については、適性能力・特性に応じてご担当いただく予定です。
※給与計算は奉行シリーズを使用します。

<チーム組織構成>
8名(室長1名、メンバー7名)
20代から40代が活躍
助け合いの風土が根づいており、お互いの業務をサポートしあう風土があります。また、社長や役職者にも「さん」づけて気軽に話せる社風など風通しのよさも魅力。意見やアイデアを発信しやすい環境です。

 

応募資格

必須
・人事労務の実務経験4年以上(給与計算をメインとし社会保険等の手続き・人事労務のご経験がある方)
2022/7/1入社可能な方(応相談)
※7/1入社が難しい場合は8月で社内で入社時期について協議予定

【歓迎】
・300名~社員数規模の給与計算を3年以上されていた方
・人件費管理、人事制度の企画・設計等のご経験がある方
・社労士資格をお持ちで実務経験で使われていた方
・社労士事務所にお勤めだった方(社労士事務所経験のみ不可)

【スキル・ご経歴】
基本的なPCスキル(Word・Excel)をお持ちの方

【求める人物像】
・コミュニケーション力が高く、思いやりとチームワークを大切にする方
・誠実で責任感が強く、チャレンジや変化することに積極的な方
・柔軟な思考を持ち、常識や前例、自身の経験に囚われない方
・主体的にミッションを生み出して、アイデアと戦略を持って実行できる方

 

給与

年俸 3,530,000円~4,710,000円

参考給与体系

①月給(副主任)252,500円~268,750円 (年収想定 3,530,000円~3,756,250円 ※残業代除く)
②月給(主任SV-1~SV-3)286,000円~296,800円(年収想定 4,219,200円~4,380,800円 ※20時間/月までの残業代
含む)
③月給(副⾧SV4~SV-6)30,800円~318,800円(年収想定 4,547,200円~4,708,800円 ※20時間/月までの残業代含
む)
給与・役職については、スキル・経験により決定
賞与:年2回(6月・12月)
残業代別途支給
テレワーク手当

 

福利厚生・待遇

各種社会保険完備
確定拠出年金制度
育児支援制度
∟小学4年生の4月末までの子と同居し養育する場合、時短勤務が可能です。
副業可
その他多数あり

【テレワークについて】
自律して一定業務が行える状況と判断できれば、テレワーク勤務を認めます。
目安週2~3回のテレワーク(業務に慣れていただいたら8~9割のテレワーク可能ですが、業務繁忙期は出社となる場合もあります)
給与計算日程(第6~10営業日)は出社必須です。
【残業時間(法定外残業時間)】
月平均20~30時間
残業代(30時間の場合)が月約52,000円(ASV-1)~約56,000円(ASV-6)が給与にプラスになるイメージ

 

休日・休暇

年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇など

 

求人企業名

企業名非公開

 

勤務地

東京都中野区

 

ポイント

  • 在宅勤務制度有り
  • 求人応募・問い合わせ方法

       

    本求人はエルキャリ(当社)の転職エージェントサービスを通じてご応募頂く求人となります。
    以下の求人応募・問い合わせボタンより必要事項を入力の上ご連絡ください。当社より求人についてご連絡させていただきます。応募するかどうか迷っている、求人の詳細についてもう少し詳しく知りたいといったケースでもお気軽にご応募・お問い合わせください。